fc2ブログ
パンダルーム
初心者向け政治ブログ。
国民新党は、政策の政党
消費増税法案反対、首相に伝えた…亀井代表》


読売新聞 3月14日(水)
 国民新党の亀井代表は14日の議員総会で、野田首相と13日に行った与党党首会談で消費税率引き上げ関連法案に反対する考えを首相に伝えたことを明らかにした。

 亀井氏は「国民新党は立党以来、一貫して(消費税増税に)反対だと言い続けている。国民に対する約束、連立の協定破りになるような法案に賛成することはできないと申し上げた」と述べた。石原慎太郎東京都知事らと目指す新党結成への意欲も、首相に伝えたという。







テレビ・新聞などのマスコミは、「国民新党は郵政民営化反対の抵抗勢力」というレッテルを貼っています。


で、当然ながら、そういう報道を見た国民も、「郵政民営化しかない政党」と思い込んでいます。


ですが、それは全く事実と違うんです


国民新党は、今の日本の政党の中で一番まともな経済政策を訴えている政党です


国民新党の経済政策をしばらく実行すれば、確実に日本の景気は良くなります。


でも、そんな事、マスコミはわざと知らせませんからね、国民のほとんどは知らない訳です。


断言しますが、今の民主党の経済政策、自民党の経済政策では絶対に景気は良くならないです。


詳しくは、おいおい話していこうと思います






上の記事で分かるように、国民新党はずっと消費税増税に反対しています


民主党・野田内閣がなかなか消費税を上げられないのは、この国民新党の抵抗によるところが大きいんですね


今の野田内閣は、消費税を上げたくて上げたくて仕方ない


だけど、今、消費税を上げたら日本の景気は更に悪くなります


何としても、消費税の増税は阻止しなければならないですね


増税に反対している政党や政治家を応援していきましょう。
スポンサーサイト



元祖・増税派
《消費税増税法案成立に協力も~自民・茂木氏》
日本テレビ系(NNN) 3月6日(火)


 自民党・茂木政調会長は5日、消費税増税法案について、民主党・小沢元代表らが反対した場合には、野田首相は離党させるべきとの認識を示した上で、民主党内の大勢がまとまった場合に自民党が協力する可能性に言及した。

 茂木政調会長は「(民主党内の)7割でも8割でもまとめて、残りの1割、2割は切ると。それくらいの思いがないと、なかなか大きな難局を乗り切れないんじゃないかと。賛成・反対派が混在してる状況ではなくて、これだけきちんとまとまりましたという状況をつくってほしい。それがやっぱり土俵にのぼってがっぷり四つに組むという条件になってくると思う」と述べ、消費税増税法案について、野田首相が反対派を排除し、民主党内の大勢をまとめることができれば、法案成立に協力する可能性に言及した。(略)






何かにとりつかれたように、消費税の増税に進む野田首相。


確かに、野田内閣は全くダメダメですね。


今、消費税を上げたら、景気は更に悪くなりますよ。


景気が悪くなれば、我々の生活も一段と苦しくなる。


なので、断固として消費税には反対しなければいけないですね。






野田内閣や民主党がダメだからと言って、自民党に期待する人がチラホラいます。


でもね、元々、消費税を作ったのは自民党ですよ。


で、自民党は、消費税増税に賛成の政党です。


その意味で、野田内閣も自民党も、同じようなものですね。


それを忘れて自民党を応援したら、後々、しっぺ返しを食う事になります。